きゃべつ 飲む前に食べると良いかも【キャベツの収穫】 飲む前に食べる。冬野菜の定番キャベツですが、胃腸薬の材料にもなるほど体に良い作物です。忘年会・新年会とイベントが続きますよね~キャベツで健康的なからだづくりを。 今回は冬キャベツの収穫風景と種まきから植え付け、管理、収穫... 2022.12.30 きゃべつ
だいこん 冬ダイコンの収穫と洗い方【おいしく長く保存】 冬野菜の定番、大根を収穫します。 ダイコンの太さや長さを見て一本ずつ手で引き抜いて収穫します。冬場の葉っぱは固く出荷するにも邪魔だから包丁で切り落とします。先のヒゲも同じです。 収穫後は土がついてい... 2022.12.23 だいこん
ぶろっこりー ブロッコリーをたくさん収穫する方法【家庭菜園】 12月も半分が過ぎて今年も後わずかとなりました。露地畑の方は、キャベツ・ハクサイ・ブロコッリーと葉物野菜が賑わっています。 今回は、ブロッコリーの収穫風景と長く、たくさん収穫する方法を紹介しますね。 ブロッ... 2022.12.17 ぶろっこりー
おくら オクラ栽培の後片付け【家庭菜園】 イチゴの収穫・管理作業が忙しくなる春がもうそこまで来ているので、夏野菜の片づけを急いでやっておきます。 今日は、農家の秘密道具?でオクラの後片付けをしました。 肥料-黒マルチ-定植-棚づくり-開花-収穫-後片付け ... 2022.02.18 おくら
だいこん ダイコンを畑で保存【おいしく長持ち】 春がもうそこまでやって来ているのでダイコンが花を咲かそうとしています。 コレがとう立ちいって、大根の栄養分が花や葉に取られてしまいます。生長点をカットし生育を止めて美味しさが長く続く保存方法を紹介します。ダイコン #家庭菜園 #保存方法 ... 2022.02.13 だいこん
じゃがいも 春じゃがいも種イモ準備【家庭菜園】 畑の準備が着々と進んでいます。今回は春ジャガイモの種芋を用意しました。 品種はキタアカリで男爵系のホクホク美味しいジャガイモです。 春はそこまでやってきてるのでやっと家庭菜園が本格スタートしますね。 北海道産 北あかり ... 2022.02.11 じゃがいも
農業機械 農家おすすめ電動工具【家庭菜園・ガーデニング】【日曜大工・DIY】 農家がおすすめする電動工具を紹介します。 コードレスの電動ドライバーとグラインダーがあると便利。 HiKOKI(日立工機) ・インパクトドライバー FWH14DGL 14.4V対応 ・コードレス... 2022.02.07 農業機械
農業機械 ラジエーター水漏れ修理と洗浄・交換【トラクター】 ヤンマートラクターのラジエーター付近から水漏れしていたのでホルツの漏れ止め防止剤で修復しました。ついでに、洗浄剤できれいにして新しいクーラント液に交換。 ラジエーターて私は言うけど本当はラジエターなのかな?youtube ... 2022.02.01 農業機械
いちご 道の駅「ごいせ仁摩」グランドオープン【イチゴ販売】 島根県大田市に新しい道の駅が新規オープンです。 世界遺産石見銀山の玄関口に便利な道の駅ができました。 石州瓦葺きの駅舎で大田市の豊富な観光資源、食、特産品、伝統文化などの魅力を発信します。 きむら農園の朝摘み甘いイチゴを販売しているのでぜ... 2022.01.31 いちご産地直想